• Blog
  • THERMOMIX
  • Contact
Menu

meguminachev

プラントベース フード レシピ 地球に良いモノ
  • Blog
  • THERMOMIX
  • Contact
Featured
星詠みの冊子が届きました
チョコレートのロゴ入れサービス
ピッツァオーブンRoccboxで焼くスペルト小麦のピッツァ
ビーズワックスラップ 大人気のプラスチックフリー
ビーズワックスラップ 大人気のプラスチックフリー
ココナツウォーター2週間デトックスしました!
ヤングココナツについて
ヤングココナツについて
青野菜について、グリーンパワースムージー用
ヴィーガン、オーガニック、南スペイン歩き方ガイドVol.1。
ヴィーガン、オーガニック、南スペイン歩き方ガイドVol.1。
フードパッケージデザイン
ナチュラシベリカ ショップがオープン
ナチュラシベリカ ショップがオープン
RECIPES
ヴィーガンバタークッキー
ヴィーガンクリームチーズのレシピ
ヴィーガンシュガーフリーバターフロスティング(ブドウ糖)
サーモミックスレシピ 豆乳のカスタードプリン
スイカとズッキーニのハーブサラダ
ビーツのケチャップが定番化
ラベンダー、ジンジャー、ローズのコーディアル
ローストカカオビーンズ、ココナツシュガーキャラメリゼ
ヴィーガンフィッシュ フィレ サンドイッチ
クリームコーンコロッケ
本格インド、ベジタブルカリーの基本
和菓子をつくりました
ヴィーガンOH MYチョコレートムース
サーモミックスでカリフラワーのスープ
エンジェルフードケーキ(シフォンケーキ)
ヴィーガン・レモンメレンゲパイ
新緑の季節、グリーンパワースムージー
フラックスシード(卵白)メモ
ヴィーガン・チョコキャラメル・チーズケーキ
タイガーナッツミルク
胃腸にやさしい一杯のキチュリ
Vege from Amsterdamレシピ掲載いただきました
スペルト小麦のトールフォカッチャ
皮つきケトルチップス
辛くないキムチ、キッズも食べられる!
プラントベースバーガー、ふわふわバンズ
ロシアのラビオリ、ペルメニが美味しい❤︎
ヴァレニキ、ウクライナ料理のレシピ

ヴェーダンタ哲学におけるストーリーテリング(物語り)の要素

September 25, 2016

インド宗教史を見たときに、ヴェーダンタ哲学を学ぶ者としては、面白いことに、とくにプラーナはストーリー仕立てになっていて、読み進めていくと、数々の教えに出会い、自分の解釈いかんに任され、経験となり、人生を導かれていくようになっています。その物語の方法というのが、目に見えない心理や愛、普遍性などという概念を浸透させるにもっともパワフルな方法である、ということはわかっていたのですが、なんとなく、自分の中で立証できる何かがないのかなと、思っていました。

今日は、こちらのアーティクルをご紹介させていただきます。著者が心理学者のジェローム・ブルーナーによる『ストーリーの心理学』を改題していて大変わかりやすいです。


ストーリーへの期待と転倒

カテゴリー的な「論理」に対して、「ストーリー」はナラティブな思考様式である。「論理」は因果則によって情報処理をしながら真理を目指すが、「ストーリー」は相互折衝的なプロセスであり、関係論の範疇にある。

だから「ストーリー」は、「語り手」によって伝えられるだけでは充分でなく、「聞き手」によって解釈されることで、はじめて成立する。

このストーリー/論理という対立は、前回、前々回の『メディアのアイデンティティ』で参照した関係/内容によく似ている。「関係」における提供者がそうだったように、「語り手」の動機は常に不純であり、「聞き手」へのメッセージが必ず含まれている。

そこでは「聞き手」による「ストーリー」への「期待」と、それに対する「転倒」が弁証法のように関係している。「期待」とは「聞き手」が理解するためのフレームで、それが「転倒」させられることによって違和感を生じ、その結果として立ち現れるのが物語性である。それはときに「聞き手」の転機になったり、「聞き手」と同じ解釈をする集団を文化的な共同体にしたり、さらにその結束を強めたりといった影響を与える。

この効用は、「語り手」が「ストーリー」を通じて提供する、文化のモデルによってもたらされる。またそれを受け取った「聞き手」は、自らが想像する文化のモデルに照らし合わせ、それを洗練させるのに利用する。だから「ストーリー」は、「聞き手」の存在的ジレンマによって、はじめて意味を与えられていることになる。

「ストーリー」を引用して代弁させたり、実証のためのソースとして利用するといった例を見てもいい。それらは「聞き手」が現在に可能性を見出す行為であるが、参照するのは常に「語り手」の過去なのである。
 

人生は芸術を模倣する

「ストーリー」は「語り手」の過去の「経験」から作り出される。しかしそれを現在の可能性として取り出すのは、「聞き手」によって行われる。

つまり「聞き手」は「語り手」に自己投影し、「語り手」が見る世界を通じて、自らの日常生活を内省している。

だから、かつてオスカー・ワイルドが「人生は芸術を模倣する」と言ったのは正しかった。たしかに、「語り手」は「経験」を「ストーリー」に仕立て、「聞き手」はその「ストーリー」を芸術として享受し、さらにその芸術が「聞き手」の「経験」へと反映されている。

ある事実が、もはや現実に働きかけるためにではなく、自動的な目的のために物語られるやいなや、つまり要するに、象徴の行使そのものを除き、すべての機能が停止するやいなや、ただちにこうした断絶が生じ、声がその起源を失い、作者が自分自身の死を迎え、エクリチュールが始まるのである。
ロラン・バルト『物語の構造分析』-「作者の死」(P.80)

一編のテクストは、いくつもの文化からやって来る多元的なエクリチュールによって構成され、これらのエクリチュールは、互いに対話をおこない、他をパロディー化し、異議をとなえあう。しかし、この多元性が収斂する場がある。その場とは、これまでに述べてきたように、作者ではなく、読者である。読者とは、あるエクリチュールを構成するあらゆる引用が、一つも失われることなく記入される空間にほかならない。
ロラン・バルト『物語の構造分析』-「作者の死」(P.88-89)

※ ロラン・バルトによるエクリチュールの定義は、社会的にフォーマットされた書き言葉のことである。社会はエクリチュールが記録されることによって制度化され、人はエクリチュールを選ぶことによって自己が規定される。

心に響くストーリーの書き方

ロラン・バルトが言うように、言葉を放った途端に作者(語り手)が死を迎え、読者(聞き手)にエクリチュールが書き込まれるのであれば、「聞き手」は「語り手」の言葉によって自己を言語化していることになる。

また「聞き手」はその言葉を再利用することで、自らも「語り手」となりエクリチュールを再生産する。つまり「ストーリー」は、「聞き手」が他者の言語によって自己性を獲得することと、「語り手」が「自己語り」によって他者と結びつくことを循環させている。

そしてもうひとつの「ストーリー」の効用は、断片的な「経験」に一貫性と連続性を与えることである。前々回に論じたとおり、これはアイデンティティが本来持っている質であり、その投影されやすさによって、「ストーリー」は「心に響く」のである。

ブルーナーは『ストーリーの心理学』において、「自己語り」や「ストーリー」の質の問題から、「心に響くストーリーの書き方」を以下のように導き出している。

  1. ストーリーはプロットを必要とする。
  2. プロットは目標への障碍を必要とする。
  3. 障碍は人を考え直させる。
  4. ストーリーに関連がある過去だけを語れ。
  5. あなたが登場させる人物に支持者や縁者を与えよ。
  6. その登場人物を成長させよ。
  7. しかし、登場人物の同一性は保持させよ。
  8. そしてまた、登場人物の連続性を明らかにさせ続けよ。
  9. あなたの登場人物を対人的世界の中に位置づけよ。
  10. 必要ならば登場人物に自分自身を説明させよ。
  11. 登場人物に雰囲気をもたせよ。
  12. 登場人物が意味をなさずにいるときは悩め——彼等も悩ましめよ。

J・ブルーナー『ストーリーの心理学』(P.96)

終わることのない弁証法

ブルーナーによると、われわれは「ストーリー」によって自己の記憶と想像を関連付けながら、意匠の補充と消費を繰り返している。さらに「自己語り」によって、世界の像を作り上げ、自らが信じる文化を磨いていく。

これはきっとわれわれが持って生まれた習性のようなもので、その弁証法が終わることはないだろう。

だから、どうやら冒頭の問いかけは間違っていた。「経験」の記述に「ストーリー」が向いているのでも、「ストーリー」という方法が「心に響く」のでもない。われわれは「心に響く」ような「ストーリー」によってしか、他者と「経験」を共有できない。これは生きていくことに関わる、もっと大きな問題である。

「論理」は「経験」を命題として実証するが、「ストーリー」は「経験」を元に仮定する。したがってわれわれは、「ストーリー」をその真偽(ノンフィクション/フィクション)ではなく、自己投影できるかどうかで選んでいる。そうやって希望や喜びを見つけたり、「論理」によって突きつけられる事実から逃げ出したりするために。

そしてきっとこれからも、われわれは過去の「ストーリー」を持ち出し、さまざまなバージョンに書き換えては、現在の可能性を切り拓いていくだろう。いままでもそうだったように、あらゆる歴史は「ストーリー」としてしか語られない。


ありがとうございました。
Photo: Mika Ruusunen via Unsplash.com
Source: http://overkast.jp/2013/10/making-stories/

In サイコロジー Tags サイコロジー, 心理学
← アーユルヴェーダ入門 1バクティーヨガ、心をキレイにする食べ物? →

Latest Posts

Featured
Feb 11, 2019
ヴィーガンバタークッキー
Feb 11, 2019
Feb 11, 2019
Feb 7, 2019
星詠みの冊子が届きました
Feb 7, 2019
Feb 7, 2019
Feb 4, 2019
ミルク泡立て
Feb 4, 2019
Feb 4, 2019
Feb 3, 2019
カーボヴェルデという国へ行ってきました
Feb 3, 2019
Feb 3, 2019
Feb 2, 2019
ヴィーガンカルパッチョ
Feb 2, 2019
Feb 2, 2019
Jan 25, 2019
チョコレートのロゴ入れサービス
Jan 25, 2019
Jan 25, 2019

PLANT BASED CHEF, ENTREPRENEUR

こんにちは。オランダ在住、プラントベース料理家、フードコンサルタントのMEGです。ブログへお越しいただきありがとうございます。オーガニックなライフスタイル、ヴィーガンレシピ、ビジネスについて発信中です。よろしくお願いいたします。

こんにちは。オランダ在住、プラントベース料理家、フードコンサルタントのMEGです。ブログへお越しいただきありがとうございます。オーガニックなライフスタイル、ヴィーガンレシピ、ビジネスについて発信中です。よろしくお願いいたします。

わたしのプラントベースフードへの想い
ナチェフめぐみ(Meg).png
やさいいろ。野菜でつくった無添加の絵の具、安心の食品着色料。マハラニーオーガニック。

やさいいろ。野菜でつくった無添加の絵の具、安心の食品着色料。マハラニーオーガニック。

ARCHIVES

  • BEAUTY 34
  • Bhakti 5
  • VEGANフード 83
  • VEGANレシピ 71
  • イベント 7
  • エコファッション 19
  • オランダ 38
  • カフェビジネス 41
  • キッチン 16
  • コラム 38
  • コーチング 10
  • サイコロジー 8
  • サーモミックス 2
  • ビジネス 6
  • プラントベース 28
  • プラントベース食材 15
  • 旅行 19
  • 海外のベジカフェMeg'sリスト 14
  • 自然 17

Veggies

Kazuaki Tani氏のおすすめ情報をチェック

Kazuaki Tani氏のおすすめ情報をチェック

Blog
一番お気に入り、ベジタリアンレストラン、Spiritアムステルダム
アムステルダムでチョコレートを買うならココ
オランダのヴィーガン女子がマハるスイーツ、HOLY NUT
東京プラントベース・モダンキュイジーヌ
Vegan Junk Food Bar ベジカフェ・レポート
南イタリア紀行Vol.3

Subscribe

MEG'Sプラントベース
レター
をお届けします

By signing up you agree our privacy and terms.

Thank you! お申し込みありがとうございます。毎月1日発行、お楽しみに。

INSTAGRAM PICS

Lentil meatball spaghetti
レンズ豆入り野菜ミートボールスパゲティ

フライパンでこんがり焼き上げて、スーゴポモドーロ(トマトソース)にからめても崩れない、程よいテクスチャです
#plantbased #veganlunch #veganchef #plantbasedchef #veganfeedfeed #オランダ  #ランチメニュー #ヴィーガンシェフ #プラントベース
My old whipper is renewed! @isiculinary #thermowhip #japanesmoderncooking #eplantbasedculinary #veganchef #オランダ  #野菜料理家 #ヴィーガンシェフ #料理道具
今週のお花は少しボリュームのあるミディアムです。いつもお花が新鮮で嬉しいです! バレンタインスペシャル。This week's flower bouquet by @bloomonnl 😍Happily received medium size bos (yet I do not have medium vase to fit...waiting for a white ceramic vase)🍎 #bloomonnl #loveflower #organiclifestyle #flowertherapy #花好きな人と繋がりたい #花の定期便 #花のある暮らし #オーガニックライフ #オランダ
Vegan carpaccio, 'real' Italian.
Meat free monday.
ヴィーガンカルパッチョ、イタリアンハムを使って本格的に 笑 食感が薄くても噛みごたえがあって美味しい、よく出来てるハム。

#ヴィーガンシェフ #カルパッチョ #プラントベース #veganfeedfeed #veganfoodgram #plantbasedphotographer #plantbasedchef #meatfreemonday
Still have so many variety of vegetables in the middle of winter! And all are much  fresher than you but at local store. Thanks to @hofweb organic delivery. 
冬の元気な野菜たち。で、元気をもらおう!今週の宅配が届いて嬉しい。エンダイブはブーケみたい。いつもお世話になっています。

#plantbased #plantbasedkitchen #vegancooking #organicliving #オーガニック野菜 #オーガニックライフスタイル #野菜料理家 #食育 #オランダ
Mochi for a happy new year! Very easy to make!
あけましておめでとうございます。2019年の初料理はお餅。フードプロセッサーではじめて餅つきをして丸めました、いい感じ! 
2019年 皆さまの輝きが増す一年となりますように。一ランク上を目指して!今年もよろしくお願いいたします。

#japanesevegan #plantbasedrecipes #vegan #mochi #餅つき #お雑煮 #初料理 #プラントベース #ヴィーガン
Torte Napoleon, voila! This season's favorite cake, baked exclusively for my gurudeva.
ひと切れ いかが? ロシアのナポレオントルテ、できあがりました。
#russiancakes #bakingseason #torte #cakerecipes #тортспб #тортекб #オランダ #ケーキ作り #プラントベース #サーモミックス
Today’s vital lunch. Palmkool (kale), banana, apple, doyenne du comice pear, dates, lemon, mint, ginger. Bit by bit love. 
#powersmoothie #vitaminlife #greenpower #plantpower #greenlunch #thermomix #smoothielove

#プラントベース #スムージーレシピ #ヴィーガン #ビタミン #美人ランチ #オランダ #サーモミックスコンサルタント
Plant based fromage. Creamed ricotta style, making of. プラントベースのクリームチーズ、レシピを載せました。 
meguminachev.com
#プラントベース #ヴィーガンクリームチーズ #ヴィーガンチーズ #plantbased #vegancreamcheese #veganrecipes #veganfeedfeed
This week’s fancy flowers, bit mysterious self posed selection..
#bloomonnl #bpiquet #flowerphoto #flowergram #花束 #花好きな人と繋がりたい #フラワーアレンジ #プラントベース #オランダ #冬のブーケ
Same recipe, different result...#plantbased #cake #kaki #almondmilk #aquafaba #プラントベース #ケーキ作り #ヴィーガン #乳製品たまご不使用 #バターケーキ #アクアファバ
基本をマスターしてから、応用編へすすんでいきます。ものごとはそう。ブラックカカオケーキ グルテン、シュガーフリー。
Basic fluffy cake, gluten free, sugar free.

#vegan #plantbased #veganbaking #sugarfree #glutenfree #healthysweets #guiltfreecakes #organiccacao #maplesyrup #dates #ヴィーガンケーキ #グルテンフリー #シュガーフリー #プラントベース #おやつ
今週のブーケ。This week’s flower! Autumn orange zantedeschia and so on.

#bloomonnl #flowergram #flowerarrangement #plantbased #veganlife🌱 #organiclifestyle #flowerlove #flowerphilosophy #dutch #オーガニックライフスタイル #フラワーアレンジメント #お花 #プラントベース #オランダ #今週の花
New recipe for a beautiful baking season. Apricot and almond harmony. 焼き菓子の季節です。アプリコットとアーモンドのハーモニー。もう少し生地量を増やそう。
#lovebaking #plantbased #vegan #sugarfree #veganamsterdam #organic #オーガニック #ヴィーガン #プラントベース #ベーカリー #シュガーフリー #オランダ #アーモンドアプリコットケーキ
One of the best marriage in the kitchen ceremony. カカオとジンジャー @mrblouiloveyouキッチンにて

#organic #vegan #healthy #deliciousfood #soulfood #cacaobean #gingershot #rawvegan #Amsterdam #veganchef
Autumn 🍂 plant based menu..
秋のメニュー スケッチ
#plantbased #vegan #autumncooking #menu #restaurantvegetarien #ditchvegan #ヴィーガン #プラントベースフード #ヴィーガンシェフ #オーガニックライフスタイル
Sunday means Pancakes! With grilled apple, coconut sugar caramel.

#pancakes #veganfeedfeed #veganbranch #plantbased #foodiegram #dutchpancake #パンケーキ #石臼挽き全粒粉 #オーガニック #キャラメルアップル #ヴィーガン #日曜日のブランチ #ヘルシー #美容食 #おやつ #オランダ
Japanese “Zenzai”, with “Shiratama”. Azuki bean sweets with mochi. 白玉ぜんざい、できあがり。

#japanesefood #vegan #plantbased #japanesesweets #shiratama #adukibeans #hokkaido #vegansweets #ぜんざい #白玉 #スイーツ #オランダ #あずき #ヴィーガン #プラントベース #テラス
This week's flower bouquet! 今週のお花のブーケです。Hypericum ’Coco Casino'というピンクの花が特徴ですって、De geur van de herfst!

#bloomonnl #mooibloemen #plantbased #organiclifestyle #veganlifestyle #dutch #flowerstagram #doornspijk #花のブーケ #フラワー #フラワーアレンジメント #オランダ #オーガニックライフスタイル #オーガニック #ヴィーガン女子 #プラントベース料理家
今週のブーケ
thanx @bloomonnl and feeling autumn
#autumn #flowerss #bloomon #bloemen #dutchflowers #girls #organiclifestyle #お花 #花が好きな人と繋がりたい #今週のブーケ #オランダ #秋 #オーガニックライフスタイル
meguminachev_linkedin.png
LINEでお友達になりましょう

LINEでお友達になりましょう

Privacy   Terms

meguminachev.com©2014 All rights reserved.